今日は前回集めておいた栗の木がまだ少し残っていたので久しぶりにOBさんと薪割りをやりました。いつも親子で参加のOBさん。今日は驚く事に小学生になるお兄ちゃんも薪割りをしていました。子供の興味心はやはり父の背中から生まれるものなんですね。お父さんの注意を良く聞きながら焚き付け用の小割りの薪を楽しそうに割っていました。とても素敵な親子です。そして今日のもうひとつのエピソードは通りすがりのロードバイクに乗った外人さんが飛び入りで薪割りレクチャー。オレゴン出身の自称キャリア10年の薪割りのプロだとか。本場の薪割りフォームを伝授してくれました。写真を撮り損ねたのが残念ですが。thank you axman!最後はみんなで割った薪を分散。作業は終了です。今日も1日も薪割りお疲れ様でした。また次回も楽しくやりましょう!