地盤調査の結果改良が必要のため、
地盤補強工事として砕石パイルを施工しています。

砕石パイル「HySPEED工法」はリユース可能な天然砕石を使用したセメントフリーの地盤改良工法。

鋼管杭や木杭、セメントによる柱状改良など様々な地盤改良工法がある中、
さとう建築が天然砕石をを使った砕石パイル「HySPEED工法」にこだわる理由は…
セメント改良で危惧される発がん性物質「六価クロム」が一切出ない。
天然の砕石を使うので建て替え時や売却の際、産廃にならず土地本来の資産価値を保ちます。
間取りによっては建て替え時の再利用(リユース)が可能。
砕石改良なので基礎下の水の流れを妨げる事がなく、東日本大震災に見られた液状化現象に有効。
他の改良工事と比べ、Co2排出量が少ない。

見えなくなってしまう部分こそ、施工会社のこだわりが大切だと思います。
人と環境に優しい家づくりを目指し、良いものは率先して取り入れたいですね!