こんにちは!SATKENです。
夏休みの前あたりから今日までバタバタしていてブログの更新ができずにいましたが、一息ついたので再開します!

今年の夏休みは長野へキャンプに行きました。
毎年夏休みには家族や友人たちと伊豆までサーフトリップが恒例だったのに、なぜか猛反対をくらいまして、今年はキャンプということになりました。
キャンプといえば本栖湖がいつものお決まりでしたがこちらも却下。
いつもと違う場所に行ってみたいということで今回は長野に決定!
こんな感じでサトケンダーツの旅は始まりました。

キャンプ場は上伊那にある『いなかの風キャンプ場』にお世話になりました。
決め手はキャッチコピーの「インディアンになろう!」に完全に心動かされました。
サイトは昔の棚田を利用してつくられていて、目の前には中央アルプスが見える最高のロケーション。
でも林間サイトと違い木陰になるような樹木が全く見当たらず、日中はとにかく暑い。逆に夜は寒すぎて近くのファッションセンターGU(片道10キロ)まで上着の買い出し。
これも夏キャンプならではのエピソード。
山での気温差には気を付けましょう!
暑さ寒さを除けば最高のロケーションで諏訪湖の花火も見れて仲間とワイワイキャンプができて大満足でした!
次のキャンプは秋頃かな〜。